2024年6月アーカイブ

歴史講座終了のお知らせ

6月1日(土)、講師にNPO“箱館写真”の会代表 野戸崇治氏を迎え、歴史講座「箱館写真 事始め」前編 “古写真からわかる幕末の箱館”を開催いたしました。1854年(安政元)年、ペリー艦隊の箱館来航により、幕末の箱館にもたらされた写真術。今年はペリー来航から170年の節目の年になります。この講座では、大広間の襖に古写真などを投映し、解説していただきました。

スライド投映のため、会場が暗い中、真剣にメモを取る参加者の皆様。

襖に投映した写真を見ながら、箱館戦争で戦った人物や、あまり知られていないフランス軍艦の箱館入港ストーリーなど、箱館とフランスの関係を絡めての解説。

あっという間の40分間の解説に、講座後のアンケートには、「もっと話を聞きたかった」「また開催してほしい」「新しい知識が得られた」「非常に興味深い内容だった」「とても面白かった」など多数の感想が寄せられ、ご参加いただいた皆様は充実した時間を過ごされたようです。

講師の野戸崇治様、ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。

9月28日(土)には、歴史講座「箱館写真 事始め」後編も開催予定です。皆様のまたのご参加をお待ちしております!

今年で3回目となる『箱館奉行所絵画コンクール』への作品を6月1日より募集を開始しました。

皆様のご応募を心よりお待ちしております!また、詳細は下記をご一読ください。

◆  テ ー マ  : 「箱館奉行所」

◆  対   象  : 函館市内に在住または在学の小学生、中学生

◆  作品規定

・ 用紙サイズ : 四つ切画用紙、または同サイズの用紙

・ 画   材  : 水彩、油彩、アクリル絵の具など自由。ただし、デジタルや立体物は不可

・ 応 募 点 数  : 1人1点まで。未発表作品に限る

・  著 作 権  : 入賞作品を含む全ての応募作品の著作権は、応募者(作者)に帰属します

ただし、応募の時点で箱館奉行所がホームページ等へ掲載および事業における利用を許諾するものとします

・  そ の 他  : 作品裏に応募用紙貼付または学校名・学年・氏名(ふりがな)を明記

◆  応募部門  

〇小学生の部 〇中学生の部

◆  応募期間  : 2024年6月1日(土)~2024年8月31日(土)

◆ 発   表  : 入賞者の発表は箱館奉行所ホームページ他で10月中旬頃発表予定

◆   賞    : 最優秀賞、優秀賞。他、特別賞を予定

◆  表 彰 式  : 11月9日(土)13:30~ 箱館奉行所大広間にて

◆  作 品 展  : 応募作品は、下記期間で作品展を開催し、展示を行う予定です

11月9日(土)~11月17日(日) 箱館奉行所内大広間(入賞作品展)

11月23日(土)~11月30日(日)五稜郭タワーアトリウム(応募作品展)

◆  応 募 先  : 〒040-0001 函館市五稜郭町44-3 箱館奉行所

郵送または箱館奉行所管理事務所へ持参

◆  作品返却  :12月30日までに箱館奉行所管理事務所(9:00~17:00)にて直接受け取り

作品返却時に参加賞をお渡しします

◆ 問い合わせ : ☎ 0138-51-2864 / FAX 0138-51-2548

※応募の際に提供された個人情報は、コンクール運営業務の目的以外では使用されることは一切ありません。

2024年06月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

月別アーカイブ

ウェブページ