7月12日(土)13:30~15:00、体験講座「連凧作り」を開催いたしました。
函館市美術教育研究会の仲井靖典氏に講師をしていただき、参加者の皆さまは凧作りに挑戦。
カラービニール袋や竹ひご等を材料に、各々2個の凧を完成させました。


その後、奉行所の外に出て、広場でご自分の作った凧を実際に空に揚げました。
この日は快晴で程よく風もあり、凧揚げ日和となりました。
最初はなかなか上手く揚がらなかった方も、すぐにコツを掴み高く揚げられるようになっていました。小さいお子さんは凧を持って駆け回ったり、初めての凧揚げを楽しんでいるご様子が印象的でした。







講師の仲井氏がご持参の連凧を揚げている様子に、皆さん「わぁー!」と声をあげてご覧になっていました。

今回の講座ではここまで長い連凧を作ることはできませんでしたが、家でも凧を作って繋げられるように、皆さまには作成キットをお持ち帰りいただきました。
是非たくさん作って、繋げて連凧ができたら、また五稜郭で凧揚げしてみて下さいね。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。