奉行所コラムの最近のブログ記事

箱館奉行所入館者200万人を達成しました!!

箱館奉行所は、平成22年7月29日のオープン以来、本日午前10時に入館者200万人を達成いたしました。

200万人目として入館されたお客様は、東大阪市からお越しの開髙隆様ご夫妻で、函館市の工藤壽樹市長から200万人目の「認定証」と五稜郭のイラストが描かれた「オルゴール」が、続いて函館市指定管理者として箱館奉行所の管理運営をしている名美興業株式会社阿相忠佑常務取締役から「箱館奉行所復元DVD」や「五稜郭跡御城印」などの記念品が贈呈されました。

左から阿相常務、工藤市長、開髙様ご夫妻

開館以来12年2ケ月での達成となりました。

これまでご来館いただいた皆様と、ご指導ご協力いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

一昨年から続いている新型コロナウィルス感染症の影響により、入館者数はまだまだ回復とはなっておりませんが、今後も、来館されたお客様には箱館奉行所の和のたたずまいや五稜郭の歴史を楽しんでいただけるよう、また、まだいらしたことがない皆様にも箱館奉行所と五稜郭の魅力を発信するべく、尽力して参ります。

本日、令和4年9月30日の箱館奉行所

みなさまのご来館をお待ちいたしております。

歌手の佳山明生さんがご来館なさいました。

去る8月25日、歌手の佳山明生さんが雑誌取材撮影のため,ご来館なさいました。

佳山さんは函館生まれで、函館観光大使でもいらっしゃいます。

今回は、佳山さんが「箱館奉行所を、ぜひ紹介したい」とご推薦下さっての撮影です。

佳山さんは、とても明るく楽しい方で、撮影中は、終始、笑いが絶えませんでした。

後日、丁寧なお礼状とCDもお送りいただきまして、本当に感謝いたしております。

佳山さん、どうもありがとうございました。


H28.8.25kayamasan.jpg

来る9月10日(土)に、函館大妻高校茶道部・華道部の生徒さんによるお茶席とお花でお客様をおもてなしいたします。

昨年も開催し、たいへん好評でした。

茶道部の生徒さんには、奉行所内南庭にて立礼台を使用し、お点前と呈茶を行っていただき、華道部の生徒さんには、奉行所内床の間に季節のお花を生けていただきます。

お茶席は、13:00~15:00に開催。

通常の入館料のみでご参加いただけますが、当日先着100名様とさせていただきますので、定員になり次第終了いたします。参加整理券は、開始15分前から配布致します。

江戸時代のたたずまいの箱館奉行所で、日本の伝統文化「お茶とお花」で、秋のひとときをお楽しみください。

たくさんの皆様のご来館、ご参加をお待ち致しております。

ochaohana2016.jpg


「奉行に変身・記念撮影」を開催します!

箱館奉行所 大広間一之間で、裃(かみしも)や 打ち掛けをまとい、

記念撮影をしていただくイベント。
毎回100人弱のお客様が体験され、大好評です。

次の開催日は 明後日9月9日(金)重陽の節句の日。
2ヵ月ぶりの開催になります。

ご入館料のみで体験できますよ。皆様もぜひ体験してみて下さいね。
カメラをお忘れなく ^_^
お待ちしております。

写真は、以前参加されたお客様です。
20150627henshin02.jpg

DSC_0466.jpg

酒場詩人の吉田類さんが来所されました。

去る7月29日、酒場詩人の吉田 類さんが来館され、来年3月出版予定の著書の撮影をされました。

その日は、ちょうど箱館奉行所の開館記念日。指定管理者の名美興業㈱阿相博志社長とのツーショット写真です。

H28.7.29yoshidarui.jpg


第6回箱館奉行所講座は、作家 森真沙子氏をお招きし、
平成28年6月11日(土)午後1時30分より、函館市中央図書館を開場に、「知られざる『北の奉行所』」をテーマに開催いたします。

森氏は、函館西高等学校卒業の作家であり、箱館奉行所始末(二見時代小説文庫)や、ミステリー作品等 幅広いジャンルを執筆する作家です。

今回は、箱館奉行所にまつわる話題を、分かりやすく楽しくお話していただきます。そのあと、箱館奉行所館長 田原良信とのトークショーもございます。
また、講演会後 五稜郭内の、お休み処 「いたくら柳野」におきまして、著書の販売、サイン会を行い、森氏と一緒に奉行所見学にも参加できます。
(奉行所への入館は有料です)

研究成果から、興味深いお話をうかがうことができるものと考えております。
お申込みは 5月23日(月)からです。

是非この機会にご参加下さい。
詳しい内容は、チラシをご確認願います。

chirashi01.jpg

奉行に変身・記念撮影」の開催日を追加します。

年度、お節句の日などに開催している「奉行に変身・記念撮影」。

江戸時代に儀式・行事が行われていた大広間一之間で、裃(かみしも)や打掛をまとい、記念撮影をしていただくイベントです。

これからの開催日は、1月1日(金)と3月3日(木)の予定でしたが、お客様から「とてもよい思い出になりました。」と大変好評をいただいているため、10月~3月までの各月の最終土曜日にも追加開催することになりました。

入館料のみで体験できますので、ぜひ、この機会に、お越しください。

多くの皆様のご来館をお待ち致しております。

★これからの開催予定日時★

10月31日(土)、11月28日(土)、12月26日(土)、1月1日(金)、1月30日()、2月27日(土)、3月3日(木)、3月26日(土)

*1月1日(金)は9時~14時、その他の日は9時~16時開催です。

20150829.jpg

8月29日に体験されたお客様

「奉行に変身・記念撮影」が行われました。


去る6月27日(土)、江戸時代に儀式・行事が行われていた大広間一之間で、今年度2度目の「奉行に変身・記念撮影」が行われました。

多くのお客様が、和の空間で裃(かみしも)や打掛をまとい、記念撮影をされ、楽しい時間を過ごされました。

打掛は函館市内の佐藤てる子様から「お客様の思い出作りに」と5月に寄贈された、約70年以上前のものです。

7月は7日(火)と25日(土)、開館記念日の29日(水)に予定しています。

入館料のみで体験できますので、ぜひ、多くの皆様のご来館をお待ち致しております。

20150518.jpgのサムネール画像

 打掛を寄贈してくださった佐藤てる子様 


20150627henshin02.jpgのサムネール画像のサムネール画像


DSC_0466.jpgのサムネール画像のサムネール画像


五稜星の夢イルミネーションを紹介します

昨年12月1日から始まった,五稜郭の堀のまわりをライトアップする五稜星の夢イルミネーションは,今月28日に最終日を迎えます。

午後5時には,2000個の電球が点灯され,五稜郭の堀が浮かび上がり,ライトアップされた箱館奉行所もご覧いただくことができます。

冬季の五稜郭は午後6時に門が閉まりますが,五稜星の夢開催期間中,午後7時まで五稜郭タワー展望室から眼下に広がる五稜郭,箱館奉行所をご覧いただくことができます。

函館山の麓にあった奉行所が移転されることになり,その防御のために築造されたわが国最初の西洋式城塞五稜郭,歴史を変動させた戊辰戦争最後の戦い箱館戦争など,特別な景色の中でイメージが広がっていくのではないかと思われます。

http://www.hakodate-bugyosho.jp/_photo/2014/02/post-120.html

http://www.hakodate-bugyosho.jp/_photo/2014/02/post-121.html 

 

奉行所前のイチョウやカエデも色づき始めました

10月下旬を迎え,五稜郭内に秋の気配が感じられるようになってきました。

毎年,奉行所の向かいで多くのお客さまに安らぎを与えてくれるイチョウやカエデはより黄色く,より赤く色を変えてきています。

フォトライブラリーに少し色づいた写真を紹介しています。

http://www.hakodate-bugyosho.jp/_photo/2013/10/post-110.html

http://www.hakodate-bugyosho.jp/_photo/2013/10/post-111.html

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
             

ウェブページ

月別アーカイブ

ウェブページ