歴史講座「幕末の箱館 語学事情」終了しました

10月26日(土)14:00~大広間におきまして、スタッフによる歴史講座「幕末の箱館 語学事情」を開催し終了いたしました。

幕末のペリー来航により日米和親条約が締結され、ここ函館(当時は箱館)が下田とともに開港地となり外国船が入港するようになりました。上陸する外国人が日本語を話すわけではないので、当然通訳が必要となります。そのため、箱館奉行所の語学教育機関「英語稽古所」や「箱館洋学所」が中心となり通訳養成を行いました。教授役は、ペリー来航時や「日米修好通商条約」批准での渡米随行など、中央での重大な舞台で活躍した通詞「堀達之助」や「名村五八郎」でした。

英語はもとより、フランス語やロシア語の教育指導などもおこなわれ、他の開港地とは少し異なる当時の箱館の語学事情を、画像資料を用いて解説いたしました。

以下、講座に参加された方のアンケートの中からいくつかの感想を紹介させていただきます。

☆「箱館の通詞の役割がよくわかりました」

☆「貴重な話を聞けて良かったです」

☆「とても興味深い話でした」

ご参加された皆様、ありがとうございました。

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

ウェブページ

月別アーカイブ

ウェブページ