歴史講座終了のお知らせ

6月1日(土)、講師にNPO“箱館写真”の会代表 野戸崇治氏を迎え、歴史講座「箱館写真 事始め」前編 “古写真からわかる幕末の箱館”を開催いたしました。1854年(安政元)年、ペリー艦隊の箱館来航により、幕末の箱館にもたらされた写真術。今年はペリー来航から170年の節目の年になります。この講座では、大広間の襖に古写真などを投映し、解説していただきました。

スライド投映のため、会場が暗い中、真剣にメモを取る参加者の皆様。

襖に投映した写真を見ながら、箱館戦争で戦った人物や、あまり知られていないフランス軍艦の箱館入港ストーリーなど、箱館とフランスの関係を絡めての解説。

あっという間の40分間の解説に、講座後のアンケートには、「もっと話を聞きたかった」「また開催してほしい」「新しい知識が得られた」「非常に興味深い内容だった」「とても面白かった」など多数の感想が寄せられ、ご参加いただいた皆様は充実した時間を過ごされたようです。

講師の野戸崇治様、ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。

9月28日(土)には、歴史講座「箱館写真 事始め」後編も開催予定です。皆様のまたのご参加をお待ちしております!

2024年06月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

月別アーカイブ

ウェブページ